PCのHDDをフォーマットしたいときに「OME・EFI」が完全に削除されないときがあります。今回は、そんなときに便利な「HDDのOEM・EFIを削除する方法」をご紹介します。
準備
「Windowsキー + R」で「ファイル名を指定して実行」を起動させます。そこに「diskpart」と入力するとコマンドラインが表示されます。
削除手順
- 「list disk」と入力。
- するとディスク一覧が表示されるので削除したいディスクのま番号(○)を確認し、「select disk ○」と入力。
- 「list partition」と入力。
- ディスクの情報が表示されます。削除したいパーティション(□)を確認し、「select partition □」と入力。
- 「delete partition override」と入力。
以上の作業で完全に削除することが可能です。
動画で確認
コメント